アーティストをメインにヘアメイク活動をされている新沢様に「オトコの身だしなみ」についてインタビューさせて頂きました。
トップヘアメイクアーティスさんの男の美意識はとても参考になると思いますよ!
KEI(新沢圭一)
Beauty and Care CALON
所属 Hair & Makeup artist
都内2店舗を経て 2012 年Beauty and Care CALONに参加
主に 舞台、コンサートなどのアーティストをメインに ヘアメイク活動をしている。
ヘアメイク活動の傍ら 「Beauty and Care CALON」で 美容師としても活動中!
変身願望などもあり20代ではメイクなども取り入れている方も見受けられます。
韓流ブームで韓国などの影響もありますね。
ただ、美容に関して興味がない方には身だしなみについて習慣づけることが大切ですね。
男性美容に関しては、その習慣がまず男性にないので女性が進めていってあげることもオススメですね。
また女性は匂いに敏感なので匂い対策の習慣かも心掛けてほしいところです。
「これでモテるよ」と相手に対して自信を持たせることが大切だと思います。
それで男性は カッコよく生まれ変わったりします。
またオススメするときも「やった方がいいよ〜」ではなく「やってないの?」というと小さな危機感から男性は取り組みます。
ただ、いきなりは変わらないので少しずつ進めていくことが大切ですね。
例えば、ちょい悪って言葉が流行りましたが、ちょいってことが男性にとって取り入れやすかったりします。
またちょい悪という言葉は女性にとって可愛いを意味することもあり、女性に受けたんだと思います。
自信を持つことでどんな外見をしていてもカッコよく見えると思います。
だから自信を持たせることが第一です。
例えば、タバコを吸っているとモテないと言われているご時世ですがタバコ吸った後に気遣いでリフレシャーなどの気遣いができる男がかっこいいとも思います。
「不快にさせない」「ネガティブを取り除く努力」
これこそがダンリズムだと思います。
休日はたとえカジュアルでもカッコよく、男らしく見せることを心掛けます。
実際には平日と同じくお顔のお手入れをしたり、ヘアスタイルを整えたり、髭を剃る、歯磨きなどです。
そこは休日でも手を抜かないのが大事です。
“ここまでやっている自分”という意識や環境創りが自信を持つ為には大切だと思います。
また、取り組むと良い事としては加齢臭対策です。
加齢臭は洗い漏れでの酸化が原因なので炭酸で取り除くことをオススメします。
酸化している状態で洗いをたくさんしてしまうと 肌荒れにもなってしまうのです。
特に頭皮が荒れた時は一ヶ月お湯で10分程洗うようにすると頭皮の荒れはなくなりますよ。
年齢と共に匂いは気になります。 香水をつければいいという訳ではなく、逆に香水は 体臭と融合して変な匂いになってしますことも多い。 ですので、ヘアーの香りなどの強化やスーツリフレッシャーなど 場面ごとでの活用をおすすめします。
その他の「BEMENS PROJECT」の記事はこちら ※DiNOMEN公式サイトへ

KEI(新沢圭一)
Beauty and Care CALON
所属 Hair & Makeup artist
都内2店舗を経て 2012 年Beauty and Care CALONに参加

ヘアメイク活動の傍ら 「Beauty and Care CALON」で 美容師としても活動中!
男性の身だしなみについて
男性美容は20代、40代の方が意識が高いと感じます。変身願望などもあり20代ではメイクなども取り入れている方も見受けられます。
韓流ブームで韓国などの影響もありますね。
ただ、美容に関して興味がない方には身だしなみについて習慣づけることが大切ですね。
男性美容に関しては、その習慣がまず男性にないので女性が進めていってあげることもオススメですね。
また女性は匂いに敏感なので匂い対策の習慣かも心掛けてほしいところです。
お客様に対してどんな身だしなみを提供してますか?
「これでモテるよ」と相手に対して自信を持たせることが大切だと思います。
それで男性は カッコよく生まれ変わったりします。
またオススメするときも「やった方がいいよ〜」ではなく「やってないの?」というと小さな危機感から男性は取り組みます。
ただ、いきなりは変わらないので少しずつ進めていくことが大切ですね。
例えば、ちょい悪って言葉が流行りましたが、ちょいってことが男性にとって取り入れやすかったりします。
またちょい悪という言葉は女性にとって可愛いを意味することもあり、女性に受けたんだと思います。

男性の「カッコイイ」とは?
男性のかっこいいとは、自信を持つこと。自信を持つことでどんな外見をしていてもカッコよく見えると思います。
だから自信を持たせることが第一です。
例えば、タバコを吸っているとモテないと言われているご時世ですがタバコ吸った後に気遣いでリフレシャーなどの気遣いができる男がかっこいいとも思います。
「不快にさせない」「ネガティブを取り除く努力」
これこそがダンリズムだと思います。
「カッコイイ」のために気をつけていることもぜひ教えてください。
OnとOFFでもスーツ着ているときと同じような身だしなみをすることです。休日はたとえカジュアルでもカッコよく、男らしく見せることを心掛けます。
実際には平日と同じくお顔のお手入れをしたり、ヘアスタイルを整えたり、髭を剃る、歯磨きなどです。
そこは休日でも手を抜かないのが大事です。
男性美容に対しての意識や今後取り組むといいことをぜひ教えてください。
己のきれいを保つにはまずは自信を持つこと。“ここまでやっている自分”という意識や環境創りが自信を持つ為には大切だと思います。
また、取り組むと良い事としては加齢臭対策です。
加齢臭は洗い漏れでの酸化が原因なので炭酸で取り除くことをオススメします。
酸化している状態で洗いをたくさんしてしまうと 肌荒れにもなってしまうのです。
特に頭皮が荒れた時は一ヶ月お湯で10分程洗うようにすると頭皮の荒れはなくなりますよ。
年齢と共に匂いは気になります。 香水をつければいいという訳ではなく、逆に香水は 体臭と融合して変な匂いになってしますことも多い。 ですので、ヘアーの香りなどの強化やスーツリフレッシャーなど 場面ごとでの活用をおすすめします。

![]() |
〒104-0061 東京都中央区銀座5-13-19 デュープレックス銀座タワー 5F 東銀座駅4番出口30秒 / 銀座駅A1出口1分 TEL:03-6278-8584 |
その他の「BEMENS PROJECT」の記事はこちら ※DiNOMEN公式サイトへ
